歯科の現状

院長の考える歯科の現状、抱える問題点とは?

 歯科の治療は、ほぼ一回では終わらないです。
普通医療現場では、症状など、医師が診て問題がなければ一回で終わりでも構わないのですが、歯科医療は「病気がある→治療する→治ってるかどうかを確認する→治ってたら治癒」。最低二回はかかるのが当たり前だと思います。医師も自分の治療の結果を知りたいですから、経過を見るのは当然だと思います。
 そうなると保険治療などは、その度に初診料や再診料が発生します。そこで、歯医者さんの中には一回の治療時間を少なくして、何回も、また何日も来させて、再診料を稼ぐことをする人もいます。田舎とは言いませんが、人口の少ない地域ではそういうことをして、半永久的に患者を囲い通わせることが問題になったりもします。保険治療の財源の社会保障費がどんどんかさんでいく一因になっているとも言えるでしょう。

私の治療方針は、短期間で治す!

 一回の来院で、その病院まで行くのに30分費やすとします。行きに30分、治療が30分、帰りに30分。計90分の時間を、週に一回行くとしたら、忙しい社会人はどれだけ生産性が下がるのでしょうか?
 例えば一回の治療にかける時間を2倍の60分にした場合、一回分の往復の時間が減る訳ですから、60分の時間を有意義に使えます。時給に換算すると、1800円、保険料も安く、社会保障費も抑えることができます。
 全部が全部そういった歯科医院とは言いませんが、前述のような歯科医院は沢山あります。私は、患者さんの利益を優先出来る、そういった歯科医院にしたいと思います。
 混んでる歯医者は良いという意見も聞きますが、混んでる歯医者ほど、治っていなく、集中して治療してないのではないのか?と私は思います。

つまらない話をしてしまいまして、すいません。

2018年08月16日